top of page

日本企業のインド展開を確かな戦略でサポートします

市場参入から開拓、新規事業開発から既存ビジネスの成長まで、
成功に向けた完全サポートを提供します。

IMG_6769.jpg

私について

  • Linkedin

2012:   ・インド工科大学卒業・来日

      ・早稲田大学大学院入学

2014:   ・早稲田大学大学院卒業

   ・スズキ株式会社入社 (新規事業開発)

2021:   ・ハーバードビジネススクール入学

2022:   ・ハーバードビジネススクール卒業

            ・スズキ株式会社退職

            ・ホンダ技研工業入社 (新規事業開発)

   

2023:   ・インドビジネスコンサル

    として活動開始

さまざまなスタートアップや大企業で日印関係の市場開拓・現地組織構築・インド人材採用・イノベーション活動を取り組んでいます。この経験により日本企業の文化と課題を深く理解しているかと思います。これまでの経験を活かして、日本企業がインドで成功するお手伝いをさせてください!

#東京拠点​

#12年以上日印関係推進活動経験

#インド工科大学卒​

​#早稲田大学卒

#ハーバードビジネススクール卒

About Me
Services

提供​サービス

インド市場調査

データに基づいた戦略設計

サービス概要:

  • 消費者動向、競合分析、法規制、産業別の市場規模などを徹底調査。

  • 現地ネットワークを活用したリアルタイムの市場情報を提供。

成果:

  • 日本企業に特化したカスタマイズレポートで、新規市場参入リスクを最小化。

  • 調査結果をもとに、最適な事業戦略を提案。

インド市場参入

インド市場への円滑な参入をワンストップでサポート

サービス概要:

  • 進出計画の策定から、現地法人設立、法務・税務対応まで総合的に支援。

  • 商流構築、流通パートナーの選定、現地の文化や商習慣への適応を徹底サポート。

  • 日本とインドのビジネス文化を橋渡しするコンサルティング。

成果:

  • 法規制や商慣習の課題をクリアし、リスクを最小化。

  • 事業展開のスピードアップと現地パートナーとの信頼関係構築を実現。

現地パートナーシップ調査

信頼できる現地パートナーを見つけるための徹底サポート

サービス概要:

  • 現地企業、流通業者、スタートアップ、政府機関など、信頼できるパートナー候補を調査・選定。

  • 必要に応じてパートナー候補とのミーティングアレンジ、交渉支援も対応可能。

  • 日本企業のニーズに合った協力体制を構築するための調査・分析を実施。

成果:

  • 信頼性と実績を兼ね備えた現地パートナーと連携し、ビジネスの成功確率を向上。

  • ローカル市場での競争優位性を確立。

インド市場セミナー・講習

インド市場を理解するための第一歩

サービス概要:

  • 日本のビジネス文化とは異なるインド市場の基礎を徹底解説します。

  • 最新の経済動向、消費者行動、ビジネストレンドを分かりやすく解説。

  • 経営層向けの戦略セミナーから社員教育向けの実務講座まで対応。

成果:

  • インド市場への理解を深め、意思決定をスピードアップ。

  • 現地での商談や交渉に自信を持てるようサポート。

インド現地視察

現地でリアルな市場を体感

サービス概要:

  • 現地の企業、工場、流通ネットワーク、消費者市場を視察。

  • 現地エキスパートによる同行サポート付き。

  • 必要に応じて視察前後のセミナーや分析レポートも提供。

成果:

  • 実際の市場環境や文化を肌で感じ、ビジネスチャンスを直感的に掴む。

  • 投資判断のための具体的な情報収集をサポート。

インド高度人材採用

グローバル競争を勝ち抜くための人材採用支援

サービス概要:

  • インドの優秀なITエンジニア、研究者、データサイエンティストの採用をサポート。

  • ビザ取得、現地インタビューの手配、日本でのオンボーディング支援も包括的に対応。

成果:

  • インドの高度人材をチームに迎え、イノベーションを加速。

  • 日本企業の人材不足を解決。

Contact

話しましょう!

Tokyo Midtown

9 Chome-7-1 Akasaka,

Minato City, Tokyo 107-0052

info@gopinathraja.com

LinkedIn →

  • LinkedIn

Thanks for submitting!

© 2025 Gopinath Raja. All Rights Reserved.

bottom of page